コンテンツボックス>head

メールマガジンバックナンバー


  ┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛

 ■お気楽・ひろこの
    『やっぱり日本一お気楽パソコン講座』
        ~ お気楽的断捨離☆パソコンの中を整理する ~

 はい、ごきげんよう。楽しいお気楽講座の時間がやってまいりました。
 みんな、元気だったぁ~?! 元気ぃ~\(^o^)/ それはよかった。
 
 さて、今年お届けする「ラス2」となったこの講座。年末ということもあ
 り、今流行の「断捨離」に目を向けてみました。
 
 なんだか流行っているみたいですよねぇ、断離捨。私は未だ、随分前に
 流行った「捨てる技術」すら、ちゃんと読んでいないので(笑)、話題の
 断捨離も、いつ読めるのかも謎ですが、「いらないものを捨てる」大切さ
 は分かっているつもりなので(ええええ)、この機会に頑張って、捨てて
 みたいと思います。
 
 といっても、闇雲にやっても、時間を使うばかりなので、「捨てる」ポイ
 ントを絞ってみたいと思います。
 
 ●デスクトップ
 ●メール
 ●ブラウザのお気に入り
 ●ドキュメントフォルダの中
 
 この四つが「四大巨頭」とも言える今回のターゲットです。私は見た目か
 ら行きたいタイプなので、まずは「デスクトップ」から、手をつけてみた
 いと思います。
 
 ●デスクトップを断捨離る!
 
 整理のコツは、まず、「すごい人のパソコンを見せてもらう」ことなので
 はないかと、昨日気づきました。偶然にも昨日、電車の中で、ものすごい
 数のアイコンが、デスクトップ一面に、まんべんなくばーーーーっと並ん
 でいるノートパソコンを使っている人を見てしまったのでござります。
 
 「すごっ!」と思った次の瞬間、「ああ、私も片付けよう…」と、強く
 思ったのでした。反面教師効果は、かなり高いように思います。
 
 デスクトップにアイコンを出しっ放しにしておくと、見た目にも美しくな
 いだけでなく、分かりにくいし、それよりも何よりも、パソコンの労力を
 無駄に使うことになります。なんといっても「ゴチャゴチャを表示する」
 という仕事を、パソコンさんに強いてるわけですからね。
 
 その結果、ファイルの表示が遅くなったり、保存するのに余計に時間がか
 かったりするわけです。なんか、勿体無いですよね。
 
 デスクトッを整理する奥義は、「いらないものはしまう」に尽きるのです
 が、それが出来ていたら、今頃ゴチャゴチャにはなっていないはず。でき
 いからこそ、今のデスクトップがあるんですからね。
 
 なので、急にしまうのは大変だと思いますので、まずはデータを種類別に
 区別してみましょう。デスクトップを右クリックして[並べ替え]→[項
 目の種類]を選択します。
 
 これで、ワードならワード、写真なら写真がひとまとまりになりますので
 整理もグッとしやすくなると思います。
 
 そうしておくと、意外と素早く「いる」「いらない」が判断できるように
 なるもの。試しにやってみてください。経験上、これが一番手早く、整理
 できる方法だと思います。
 
 
 ●メール
 
 未読メールや不要メール、そして迷惑メールの渦…。これは私の受信箱の
 ことですが、不要メールを削除するにも、デスクトップ同様、「種類別に
 やる」方法がオススメ。
 
 普段は受信日順に並んでいるはずですが、それを頭から消していくと、
 結構な手間になってしまうので、「差出人別」に並べ替えるのです。
 すると、「ああ、これは読まずに捨てても問題なし」、「あ、こっちは
 取っておこう」ということが、スムーズに判断できるようになります。
 
 ちょっと並べ方を変えるだけなのに、人間の思考って面白いですね。
 
 てなことで、こちらも単純な方法ですが、意外と効果があるので、ぜひ
 お試しくださりませ。
 
 
 ●お気に入り
 
 ココに入っているものを、全部捨てたとしても、そのページが二度と見ら
 れなくなるわけでもないので、お気に入りの整理は「大胆にやる」のが
 コツですね。極端な話、全部すてちゃって、空っぽにしても、また検索し
 て見つければいいだけですからね。
 
 でも、リストになっているものを、ひとつひとつ消していくのは面倒なの
 で、フォルダを開いて、一気に片付けちゃいましょう。
 
 Windows7の場合、IEの場合のお気に入りのデータは、ユーザー名のフォル
 ダの中にある「お気に入り」フォルダにすべて入っています。そこを開い
 て、「いる」「いらない」を判断していきましょう。
 
 
 ●ドキュメントフォルダ
 
 この中を整理するのは、なかなか至難の業ですが、ここは「時系列でまず
 整理」→「データの種類別に整理」すると、二段階でやった方がうまくい
 くケースが多いです。
 
 まずは「今年のデータだけをチョイス」→「案件ごとに整理」という感じ
 ですね。
 
 ドキュメントフォルダの中には、ものすごくたくさんのデータが入ってい
 るはずですので、ここはあまり几帳面になりすぎず、「この中に入ってい
 れば安心」というくらい、おおらかに構えておいたほうが、何かとあとが
 ラクチンです。
 
 あまりに数が多すぎて、ワケが分からなくなっているのであれば、「とり
 あえずそっとしておく」という手もないわけではありません。そんな時は
 「検索」をすれば、ちゃんと目当てのファイルは見つけることができます
 から、心配することはないんですよ。
 
 てなことで、とりあえずこの中は、

 1)「昔のデータ」と「今現役で使っているデータ」を大別すること。

 2)整理を徹底的に行うのは、「現役データに限る」と、割り切ること。
 
 この2つの視点を持って、整理に当たってください。パソコンのデータに
 しても、人生においても、大切なのは「今」ですからね! 
 
 と、ちょっと大きめなことを言ってみたりして、本日の講座はおしまいに
 したいと思います。
 
 それではどちらさまも、また来週まで、ごきげんよ~\(^o^)/
 

 ┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛

リンク:ページ先頭へ

コンテンツボックス>bottom