コンテンツボックス>head

メールマガジンバックナンバー


 ┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛
 
  週刊
   ★高橋浩子の日本一“お気楽”なパソコンマガジン★
           〜第94(Vol.094)号〜  
  
                             2004年3月4日

  ┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛

  ■本日のメニュー 
         
  ☆本日のメルマガのBGM 〜今日はこれを聞きながら書いてます〜
  ☆今日のひとこと 〜浩子のお告げ〜 
  ☆お気楽・ひろこの『やっぱり日本一お気楽パソコン講座』
     〜OutlookExpressで定型文入りのメールを作っちゃおう!〜
 ☆日本一わかりやすいパソコン用語解説 〜スペック〜
  ☆今週のキーワード  〜拡大鏡〜
  ☆今週の浩子センセ
  ☆メルマガ・ハッピー・サークル GO・GO・GO!!!
 ☆先週のNGワード発表!!
  ☆今週のお題発表!!
 
  ┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛
 
 
 ★このメルマガには、わざと間違えた"NGワード"がひそかに仕掛けられて
    ます。見つけた方は、発表してもいいお名前でお便りくださいね(^o^)丿
  okiraku@t-cube55.com
 
 ┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛
  
  ■本日のメルマガのBGM 〜今日はこれを聞きながら書いてます〜

  ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

   Love From...

                       Diana Ross

 ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
 
  みなさまおはようござります\(~o~)/ 
  今週はよーこがこのBGM当番です。
  
 先週の浩子先生は、ロッド・スチュワートのベスト盤でしたが、今週も大御
 所、ダイアナ・ロスのラブソング集でございます。

 とある昼下がり、銀座でちょこっと時間が空いたので、久々に阪急のHMV
 などを覗いてみたりしました。いくつかCDを選んだ後(ほとんどがベスト
  盤なんだなこれが)、「そう言えば、“ゴスペル”のCDって、1枚も持っ
  てないわねぇ・・・」と思い立ちました。

 私、もう1年近くゴスペルを習っていたりするんですが、CD1枚も持って
 ないんじゃ、お話になりませんよね。ここならコーナーがあるかも、と奥の
 方に歩いていくと、ありましたありました『ゴスペル』って書いたコーナー
 がっ!随分いっぱいあるなぁ、何を聴いたらいいんだろ・・・と何気なくそ
 の隣のコーナーに目をやったとたん。。。

 なぜか1枚だけ最前列に、このダイアナ・ロスのCDが並んでいたんです。
 口元に手をやったダイアナ・ロスと、思わず目が合ってしまい、気になって
 仕方ないので、お家に連れて帰ることにしたわけです。
 (で、結局ゴスペルのCDは買えずじまい・・・)

 帰って早速聴いてみると、こりゃいいわん♪うっとり、まったりって感じで
 す。私めがたまにカラオケで歌わせていただく、かの『エンドレス・ラヴ』
 のソロバーションも入ってました。さすがにうまい!(本物だもんな)

 最近は、お風呂場の電気を消して、湯舟にゆったりつかりながら、このCD
 を聴くという、ちょっと贅沢な時間を過ごしたりもしておりますの。
 偶然見つけたわりには、すんごく気に入った1枚なのであります。るん♪
 

 ★お気楽一家にオススメしたい曲、アルバム、アーティストがござりました
  ら、是非、是非教えてくださりませ! のんびーり待っていると、そのう
  ちふぃっと登場するやもしれません。
  お気楽一家一同、熱いハートでワクワクしながらお待ちしております。
 
 ┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛
 
 ■今日のひとこと 〜浩子のお告げ〜


 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
    
            忘れるのも才能
           
 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
  
 〜〜<お言葉の解釈>〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

    人間生きていると、いろんなことがありますが、全部覚えていると
    大変ですよね。適度に忘れていかないと、ディスク容量をオーバー
    してしまいます。なので、上手に忘れちゃいましょうと。
    
    でも、人の「恩」だけは、忘れちゃなりませんけどね!
  
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 この前、何気なくテレビを見ていたら、今日で「はなまるマーケット」がめ
 でたく1900回を迎えたと、実に、ええ、それはそれは本当に地味に、小さな
 クスダマを割って、お祝いしておりました。おめでとう、はなまるさん。
 
 その時、岡江久美子さんが、「いろんなことがあったけれど、そんなのいち
 いち覚えてらんないわ」「さっぱーり忘れちゃった」と、豪快に言ってのけ
 たのを、三田寛子さんがを受けて言ったのが、この言葉です。
 
   「そうだよねぇ、上手に忘れるのも、コツがいるのかもねぇ・・・」
 
 と、なぜか心に残ったのでした。実際のやりとりはホンの1秒とかなんでし
 ょうけどね。
 
 でも、1900回といえば、実に7年以上(やっくんのカウントによる)。
 7年といえば、小学1年生が中学生になっちゃうくらいの年月です。いろい
 ろなことがないわけがない。
 
 なのに「すっかり忘れちゃったわ」「昔のことをいちいち覚えていたら、新
 しいこと入ってこないもの」と、けろっと言ってのける岡江久美子さんが、
 妙にかっこよく思えてしまいました。そのとおり! さすがです。
 久美子ねぇさん!
 

 そういわれると、この私もずいぶん「物忘れがいいなぁ」って思います。
 
 あ、このフレーズは「物覚えがいい」の反語ですの。ある方が何気なく使っ
 ているのを聞いて「お、うまいこというねぇ。頂きぃ」と、心のメモ用紙に
 そっと書きとめていたのです。今、使っちゃった。へへへーだ。
 
 記憶力は決して悪い方ではないと思っていたのですが、年を重ねるごとに
 なんだか「都合のよい記憶法」を身につけたのかもしれません。
 
 不思議と苦労したり、悲しかったり、悔しかったりしたことって、さっぱり
 覚えてないんですよね。反対に、うれしかったり、おかしかったり、面白か
 ったり、美味しかったりしたことは、よーく覚えているみたい。 
 
 不思議ですねぇ。話を聞くと、つらいことを覚えている人って、結構多いみ
 たいなんですけどね。さすが、お気楽だ! と、改めて「こんな性格でよか
 ったよ」と、自分のお気楽っぷりに、ちょっと感謝したい気分です。
 
 さぁ、あなたも今日から「物忘れ良く」暮らしていこうではありませんか!
 
 
 てなことで、それではそろそろ参りましょうか。
 
       いろんなことがあるけれど
           どんどん忘れよ 忘れちゃおう
        
       スペース空けると、ほらほらこんなに
           新しいこと 入っちゃう
        
          心にお気楽 頭もお気楽
             どんどん記憶もリフレーッシュ
       
        
       さぁ、春だから軽やかに行くわよぉ〜
 


 ★お気楽読者の皆々様が、最近気づいたこと、どこかで聞いたイイ話などを
  「浩子に教えてもいいよーっ」て思う方。お便りくださりませ。
   
    ここ↓をクリックすると、メールの作成画面が開きますのよ! ほほっ。
     okiraku@t-cube55.com

 ┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛
  
 ■お気楽・ひろこの
  『やっぱり日本一お気楽パソコン講座』
       〜OutlookExpressで定型文入りのメールを作っちゃおう!〜
  
 
 ごきげんよう! 3月に入ってからなんだか「冬逆戻り」って感じで、寒い
 日が続いておりますが、風邪なんかにやられてませんか? 
 高橋家では、私が一瞬やられたか?と思ったら、一日寝たら治り、その直後
 母がやられたか?、と思ったら2〜3日でけろっと治りました。そして、ひ
 でちゃんは、風邪にやられた気配もござりません。
 「意外と丈夫なんだなぁ」ということを痛感した1週間でござりました。
 
 さて、この原稿書いている今、この瞬間は3月3日。そう「耳の日」です。

 って、お友達のゆか○にメールを書いたら、「間違ってはいないけど、普通
 嫁入り前の娘は、ひな祭りというものだ」とチェック入りました。
 
 そういえば、うち、ひな祭り色がひとっつもないなぁ・・・。
 
 
 なんてことはどーでもよくて、とっとと先に行きましょう。
 

 3月〜4月って、「新しいこと」がいろいろと始まる季節ですよね。
 卒業したり、入学したり、就職したり、新しい部署に移ったり、引越した
 り、新しい習い事を始めたり・・・。ね。
 
 何かとあわただしい時期ですが、そういうときこそ、ご挨拶はきっちりとし
 たいもの。人として、そうありたいですよね。と、書いている自分が一番耳
 が痛かったり(読んでるから「目が痛い」というべきか? ちょっと違うよ
 なぁ・・・)。
 
 そんなときに活躍するのが、メールですね。これならパパッと書いて、さく
 〜っと送れるので、すごく便利です。
 
 でも、同じ文面を何度も何度も書くのって、ものすごく面倒ですよね。
 新しい部署名を書いたり、引越し先の住所を書いたり、はたまた、パーティ
 の場所をお知らせしたりする、いわゆる「連絡事項」が多いものは、その都
 度入力していると、時間ばかりくって、なんだか切なくなってきます。
 
 かといって、「BCC」で一斉に送ってしまうのも、時と場合によっては失礼
 になる場合もあるます。そして、いちいち「こぴぺ」、つまり「コピー&ペ
 ースト(貼り付け)」を繰り返すのも、意外と手間がかかります。
 
 そこで知っておくと便利なのが、この技! 題して
  
   『Outlook Expressで定型文メールを簡単に作っちゃうのだっ!』
   =====================================

 でござります。あはは。またまた直球のネーミングですこと。
 でも、この技、すごーく簡単なことなんですが、実際に使ってみると
 「あら、なんて便利なのっ!」と、お顔が「にやぁ〜」ってしちゃいますよ。
 
 手順に入る前に、一言解説ね。
 
 ★★「BCC」ってなんだ?★★
 
 先ほど、『「BCC」で一斉に送ってしまうのも、』なんて、フツーに書いて
 しまいましたが、「ほーら、また、難しいこという・・・」って、思った方
 も、いらっしゃるはずです。---------それは私です。
 なので、一言解説させてくださいね。
 
 もちろん「BCCのことは知っているさ」と思う方は、さわやかにこの部分をス
 クロールいたしまして、先へお進み下さりませ。
 
  
 メールってのは、同じ文面を同時に複数の人に送るのが、とっても得意です。
 どうすると、複数の人に送れるかというと・・・
 
 1 「TO」(あて先)のところに、送りたい人のアドレスをすべて入力する。
 2 「CC」の欄に送りたい人のアドレスをすべて入力する。
 3 「BCC」の欄に送りたい人のアドレスをすべて入力する。
 
 の3パターンあります。どれも「送りたい人のアドレスをすべて入力する」
 のは同じなんですが、三者三様で、それぞれ意味があるんです。
 
 1 このメールは「あなた様宛てに書いたものです」という意味。たとえば、
   「TO」の欄に10人のアドレスを入力してあったら、「10人様全員、同じ
   ランクです」というニュアンスになります。
   
 2 「CC」は「カーボン・コピー」の略。メインは「TO」欄に入力したアド
   レスの人なのですが、「CC」欄に入力された人は、「参考のために、コ
   ピーをお送りしました」という意味合いになります。メインはあくまで
   も「TO」、「CC」はちょっとランクが低いという感じですね。  
  
 1と2のいずれの方法でも、「私のほかに誰に送ったのか」ということが、
 全員にわかります。アドレスが全部見えてしまうんですね。
 
 で、いよいよBCCです。
 
 3 「BCC」は「ブラインド・カーボン・コピー」の略。扱いは「CC」と同
   じ「コピーを送る」ということなのですが、大きな違いは「ほかに誰に
   送ったかがわからないように送れる」ということです。
   
 たとえば、Aさんにメールを送るときに、「CC」にBさん、「BCC」にCさ
 んのアドレスを入力します。AさんもBさんも「あ、このメールはAさんと
 Bさんに送ったのね」ということはわかります。しかし、AさんもBさんも
 Cさんにも送られているとは、夢にも思わないのです。
 
 この仕組みを利用して、「TO」欄に自分のアドレスを入力して、あと、同時
 に送りたいすべてのアドレスを「BCC」に入力すると、「ほかの人にアドレ
 スを公開することなく、複数の人に送る」ことができるのです。すごく便利
 なテクニックですよね。
 
 しかし、逆にいうと、「BCC」を使って送ってきたということは、イコール
 「同じ文面を自分以外の複数の人にも送っている」ということになります。
 自分ひとりにしか送らないなら、わざわざ「BCC」なんて使いませんからね。
 従って、送るメールの内容によっては、「なんだよ、BCCで簡単にすませや
 がって」と思う人もいる、ということなんですね。
 
 はぁ。「何が一言だよ」っていうくらい、説明が長くなっちゃいました。
 いつものことながら、ごめんなさい。
 
 
 ●お待たせしました! 
  いよいよ「定型文入りメール」の作り方を発表します!!
  
 はい。あまりに「一言」が長かったので、今日の講座のテーマすら忘れてお
 しまいになられてないか、心配ですが、今日のテーマは「定型文入りメール
 を簡単に作る法」でござりますので、よろしくどうぞ。
 
 *************************************************************
 
  1 [メールの作成]ボタンをクリックして、新規メールを開きます。
 
  2 よく使う文面を入力します。本文はもちろん、「件名」も同じでOKな
    らば、入力しておきましょう。
    
  
  3 メッセージの作成画面の[ファイル]→[名前をつけて保存]をクリ
    ックします。
 
  4 保存画面が出できますので、使いやすい場所に、わかりやすい名前で
    保存しましょう。お勧めは断然「デスクトップ」です。「ご挨拶」と
    いった名前がわかりやすくていいでしょう。
    
  5 準備が出来たら[保存]ポタンをクリックします。
  
 *************************************************************
 
 以上で操作はおしまいです。意外とあっけなかったですね。
 
 
 ●どうやって使うの?
 
 デスクトップには「封筒」のアイコンが作成されますので、使いたいときに
 はアイコンをダブルクリックすると、必要な文章がすでに入力された状態で
 メッセージの作成画面が開きます。Outlook Expressをあらかじめ立ち上げ
 ておく必要もありません。
 
 
 あとは、あて先を指定し、必要ならば追加で文章を書いていきます。
 そして、[送信]ボタンをクリックすれば、はい。おしまい\(^o^)/
 
 何パターンか用意しておけば、メールを書く時間が、ものすごく短縮される
 こと、間違いなしです。是非、お試しください。
 
 
 @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
 
 ●補足オキラク
 
 「補足トリビア」を見習って「補足オキラク」なんちって。
 
 Outlook Expressには「ひな形として保存」という機能があるのですが、保存
 できるのはHTML形式のメールで、なおかつ背景に画像を使っている場合に限
 ります。早い話がホームページのような、カラフルなメールのことです。
 
 背景が普通の白地で、文字だけ入力して「ひな形として保存」をしても、
 定型文として保存することはできません。ついでに覚えておきましょう。
 
 実験したら、ただの真っ白なメール作成画面がだた開いただけなので、
 「へぇ〜 Outlook Expressのひな形って、便箋を選ぶみたいなもんなんだ
 ねぇ」と、改めて認識を新たにいたしました。へぇ〜。
 
 @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

 それでは、今回はこれにておしまいです。
 また来週まで。ごきげんよう!!
 
 ┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛

 ■日本一わかりやすいパソコン用語解説 〜楽しく覚えちゃおう〜

  (出典:著書 「パソコン用語 日本一やさしい入門の入門」 
     明日香出版社  http://www.asuka-g.co.jp )

 ☆★☆☆★☆★☆★☆★☆☆★
   
    スペック
   
 ☆★☆☆★☆★☆★☆★☆☆★
 
 「パソコンを買うぞ!」と決心して早速調査を始めたものの、お店に行って
 もカタログを見ても、難しげな数字や記号が並んでいるだけで、なんのこと
 やらさっぱりわからない。

 初心者に「パソコンを買うのって難しい…」と思わせる大きな原因になって
 いるのが、この「スペック」の表記方法なんだと、私は思います。

 そもそもスペックとは「明細書」という意味。パソコン界では、「仕様書」
 って言われますが、要するにその中身の細かな情報のことです。パソコン
 本体に関して言うと、CPUの速さやメモリやハードディスクの容量、付属
 しているソフトの種類などですね。

 その性能を表現するためには、数値と単位を使うので、ぱっと見ると「うわ
 ぁ、難しそうだぞ」という雰囲気をかもし出してしまうのですが、べつにみ
 なさんを困らせようとしているわけではなく、そういう風にしか表現できな
 いんですね。

 たとえば、「Pentium lll  700MHz」という表記ですが、「Pentium lll(ぺ
 んてぃあむすりー)はCPUの名前だからそう書くしかないし、「700MHz
 (めがへるつ)」はCPUの性能を一番すんなり理解できる方法です。

 「MHzは単位で、数字がでかいほど速い」、これだけ知っていれば、他のもの
 と比べても、いいとか悪いとか判断できますよね。それが「ものすごく速い!」
 とか、「超賢い!」と書いてあったところで、かえってどれだけ早いのかさっ
 ぱりわかりません。

 スペックを理解するには、

 1.数字の意味を理解する

 2・単位を覚える

 の2つをクリアしていくしかありませんが、難しいと思うのも最初のうちだ
 け。何が書いてあるかがわかると、それほど違和感なく接することができる
 ようになるものですよ。ちょっとだけがんばってみてください。

 
 
 (^o^)■ 今日の一句 ■(^o^)
 
 今週は久々のご応募、サンタクロスさまの一句を採用させていただきました。
 おめでとうございます。私はこの作品を見て、しばらくパソコンの前から動
 けませんでした。笑いすぎで。
 
 ----------------------------------------------------------------------
 
     ■外人シリーズ
     
     外人タレント
         デーブ スペックター
 
     懐かしの名優
         グレゴリー スペック (「ス」が余計?)
 
     スタートレック
         ミスタースペック  (スポックだっけ?)
 
    
     再登場の割にはくだらなかったかな。

 ----------------------------------------------------------------------  
 だからこういうくだらないのに弱いんですってば! (ひで)
 
 
 (^o^)■お気楽バージョンの一句はこちら■(^o^)
    
      買うときは きちんとスペック チェック仕様!
                              詠み人:ひで
  
    
 ★このコーナーでは、用語にちなんだ「一句」を皆様から募集してます。
  さーて、来週の用語は! 『解像度』でござります。
  楽しい一句、お待ちしてまーす。

 ┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛
  
 ■今週のキーワード 〜SEやすくんがやさしく解説〜

 ☆★☆☆★☆☆★☆★☆☆★

    拡大鏡

 ☆★☆☆★☆☆★☆★☆☆★

 こんなにパソコンばっかり使っていて、周りからは「目とか疲れません?」
 って聞かれることが多いんですけど、なぜか視力回復中のやすくんです。

 一時期は両目とも0.3くらいの視力だったんですけど、今や1.5まで回
 復しちゃいました!もしや、老眼の始まりか?ってちょっと心配なんかもし
 ちゃったんですけど、そこはオキラク魂炸裂で、目がよくなったんだから、
 いいじゃん!ってポジティブに考えています。

 でも、あんまり視力がよくない人にとっては、パソコンの画面って見えにく
 いですよね。字がちっちゃくて目が疲れるは、肩は凝るはで体にもよくない
 です。なんとかならないかなぁ〜って思っているならば、WindowsMe以降に
 標準でインストールされている拡大鏡の出番です。

 
 [スタート] − [プログラム] - [アクセサリ] - [ユーザー補助] - [拡大鏡]
 *****************************************************

 って選ぶと、ほら、画面の上部にカーソル付近の画像が拡大されるでしょ。
 もちろん、拡大倍率なんかを変更することも可能です!これでちょっぴりだ
 けど、画面を見るのもラクになると嬉しいなぁ。

 この機能を使って、メルマガも隅から隅まで読んで、NGワード見つけちゃ
 ってくださいね!

 ┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛
  
 ■今週の浩子センセ   

 おはようござります、秘書のよーこです。さーて、今週の浩子先生は?

 ・今週の自主缶詰度         ★★★★☆  弥十郎村生息地率、非常に高し
 ・今週の出会い度          ★★★☆☆ セミナーで出会いたくさん!
 ・今週ののっぴきならない度  ★★★★★ あはははは( ̄▽ ̄)ノ_彡☆
 
 さぁ、いつまで続く? のっぴき週間?!


  ┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛

 ■メルマガ・ハッピー・サークル GO・GO・GO!!! 
 
      
 先週に引き続き、アンケートのお願いでござります。
  
 「メルマガ成功のルール」「ファンが増えるメルマガ 消えるメルマガ」
 (明日香出版社)に続きまして、高橋浩子のメルマガ本第三弾が、この春
 5月に翔泳社さんから発売されることになりました。
 
  タイトルはまだまだ未定ですが、とりあえずの仮タイトルは
  
      『行列ができるメルマガのつくりかた』
      
  でござります。ちょっと「いいのか?」って感じもしますけど。
  本番はどんなタイトルになるのか、楽しみでござります。
  

 さて、その本に掲載すべく、ただいま、読者さまを対象にアンケートを実施
 しております。

 あなたの感じる「メルマガ感」を、どうぞざっくばらんに、この高橋浩子に
 お聞かせくださりませ。

  ★アンケートはこちらです。
   http://open.sesames.jp/hirocube/html/_TOP/

 
 メルマガも長いが、アンケートも長い。本当に貴重なお時間を頂戴してしま
 うことは、重々承知しております。
 でも、聞きたいのです。聞かせていただきたいのです!
 
 どうぞ、ご協力賜りますよう、お願い申し上げます。

  
 また、このアンケートは、「リンクフリー」「転送大歓迎」でござります。
 むしろ、多くの方に答えていただけたら、これほどありがたいことはござり
 ません。
 
 今回、このアンケートを広めることにお手伝いしてくださった方は、後ほど
 メールにてお名前を教えていただけたら、「すぺしゃるさんくす」として、
 本にお名前をのっけさせていただこうと思っています。
 ちなみに、自己申告制でござります。
 
 メールのあて先は  okiraku@t-cube55.com  でござります。
 なお、回答の期限は、3月13日とさせて頂きます。
  
 それではどちら様も、どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

 ┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛
 
 ■先週のNGワード発表!!
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  
 ●NGワードとは?!

 ずばり! 一箇所だけ"わざと"間違えているのが「NGワード」です。本来な
 ら「当ててはいけない言葉」がNGワードですが、当「お気楽」では、なぜか
 「これがNGでは?!」「いけない、いけない、ひっかかりそうになった」 
 と、楽しみながら探していただいています。
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 みなさま、こんにちは。弟のひででございます。
 
 早いものでもう3月。1月からスタートしたドラマもそろそろクライマックス
 を迎えます。皆様は何本見ていらっしゃいますか?ちなみに私が見ているの
 は、大河ドラマ『新選組』だけだったりします。「メイビー」が評判の『プ
 ライド』は、結局一回も見ないまま終わりそうです。
 
 まるで申し合わせたような企画の一致ぶり。
 なんでこんなに似たような企画ばっかりなのでしょうか?
 それとも、今年は障害を持つ人を描くドラマを流行らせたいという思惑でも
 あるのでしょうか? 逆の意味で、日本のテレビ業界の企画力の底力を見た
 気がします。
 
 多チャンネル時代で視聴率をバカスカと稼ぐのが難しくなったといわれてい
 るテレビ業界ですが、こんな似たような企画しか出てこないんじゃ、地上波は
 大丈夫なの?とちょっと心配になってしまいますね。
 
 春からちょっとだけいやーな気分になったところで、NGワードの発表でござ
 います。正解はこちらでございました。
 
 ☆★☆☆★☆★☆☆★☆★☆★☆☆★☆★☆☆★☆★☆☆★☆★☆☆★☆★

  >Gooogleと暗算とどっちが早いか、ちょっと試してみたくなりますね。
  
 ☆★☆☆★☆★☆☆★☆★☆★☆☆★☆★☆☆★☆★☆☆★☆★☆☆★☆★
 
 の「Gooogle」でございます。正しくは「Google」でございます。わかりま
 すか?「o」が一個多いのでございます。
 
 先週浩子先生も申していた通り、ネットにつながっている限りGoogle先生の
 お世話にならない日はないといっても過言ではありません。ご存知の通り、
 世界中での使用率が圧倒的に高い検索エンジンとして有名なGoogle。日本の
 若者達の間では、検索することを「ぐぐる」というのが一般的なようですね。
 「お前、それくらいは人に聞かないでぐぐれ!」というように使うみたいで
 す。ただこの「ぐぐる」という言葉は、あの巨大掲示板「2ちゃんねる」用
 語としても有名な言葉なので、オトナが使うのはちょっと抵抗があるかもし
 れません。
 
 また、アメリカでもドラマのセリフで「Google-ing」というのがあったらし
 くて、国は違っても発想は同じようなものだなあとちょっとした話題になっ
 たものです。
 
 ところが、雑誌『英語教育』2003年12月号によれば、Googleという言葉は、
 すでに動詞として定着しているんだとか。例えば、こんな風に使われています。
 
 >A: Do you Yahoo? 
 >B: No, I Google. In fact, I'm googling for troubleshooting hints now.
 
 >A:Yahooで検索する? 
 >B:いや、Googleだね。今もGoogleでトラブルの解決法を探してるんだ。
 
 または、
 
 >Endo Shusaku is probably the most Googled name among the 
  Japanese authors.
 
 >遠藤周作が日本の著者の中ではたぶん最も頻繁に検索される名前だろう。
 
 
 などなど。「Google」はすっかり「検索する」という意味として認知されて
 いるようです。大学の入試問題や、英語の辞書に登場するのもそう遠くない
 ことなのかもしれません。
 
 今回のこのネタは、↓のサイトの記事を参考、引用させていただきました。
 ありがとうございました。こちらも「Googling」という言葉で検索していた
 ら、見つけたものなんですけどね。
 
 
 ・英語の先生や英語教育関係者のためのポータルサイト 英語教育ニュース
 http://www.eigokyoikunews.com/eigokyoiku/essay/200312/index.shtml
 
 
 では、今週の正解者はこちらの方々でございます。
 
 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
 
         oumaさま、funanaさま
   
 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
 
 あらぁ〜ぁ、少ないですなぁ。
 
 今回は、以前のNGワード「windows20000」なみにぶっ飛んでいるので、正解
 者が多くて多くてどうしよう(いやーん)という状態になると予想していま
 したが、意外とみなさま、普段使い慣れているものには注意を払わないので
 ございましょうか。
 
 正解者はなんとお二人。えらい!よく見つけてくださりました。
  正解を見事見つけたお二方、おめでとうございます。そして、ありがとう
 ございました。
 
 惜しくも、はずしてしまったみなさま。どうも申し訳ございませんでした。
 実は当お気楽には、先ほども述べました通り、名物「素の間違い」というも
 のが存在しております。
 
 例えば、前回のNGワードの紹介のところの「どっちが早いか」は、文脈から
 いくと「速いか」の方が正しいのでございます。
 
 このように、紙面のいたるところにどういうわけだか多数存在している打ち間
 違いが、読者のみなさまを正解から遠ざける結果となってしまっているので
 ございます。
 
 前回の素の間違いの数々は、例によって今週の裏オキラクページで解説して
 おります。ぜひ↓クリックしてくださいませ。
 
  
 さて、今週もNGワードをバッチリ仕掛けさせていただきました。
 素の間違いもさぞやたくさんあることと思いますが、そんなものには負けな
 いでガッツリと探してみてくださりませ、みなさま。
 
 そして、「こんな素の間違いを見つけたよ」というタレコミもお待ちしてお
 ります。毎週毎週校正をかけて、「よし、これで完璧だ!」と思いながら配
 信しているにもかかわらず、毎週毎週同じような素の間違いを繰り返す我々
 お気楽スタッフに、ぜひ正しい日本語はこうだ!と教えてくださりませ、読
 者のみなさま。
 
 また、NGワードへの愛のあるツッコミも、心からお待ちしております。

 それでは、来週までごきげんよう。

 
 ┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛
 
 ■さぁ、みんなで語ろう!今週のお題発表!!
 
 ひでです。今週のお題はこちらでーす。
 
   
                 『最近のなんでやねん!!』
   
 
 近頃はヤフーBBの顧客情報の流出だとか、京都の鳥インフルエンザ関連
 のニュースなど「なんでやねん!」「どういうことやねん!」と思わずツッ
 コミを入れたくなるような事件がたくさんございますね。あなたが最近思わ
 ず「なんでやねん!」とツッコミを入れたくなったような出来事を、どしど
 し教えてくださりませ。
 
 もちろん、「昨日妻がいきなりギョーザを10人前買ってきた。なんでや
 ねん。」というような、ささやかで微笑ましいツッコミも大歓迎でございま
 す。怒りでもあきれでも笑いでも、なんでもじゃんじゃんツッコんでみまし
 ょうじゃありませんか。
 
  さぁ、愛と時間と勇気がある方は、今すぐ ↓ をクリックしてね!
 
  http://www.t-cube55.com/club/bbs/community.html

 一緒に遊びましょう!

 ┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛
  
  【発行者】 有限会社ティー・キューブ 代表取締役 高橋浩子
   !  
  【職 業】 日本一"お気楽"なテクニカルライター

  【運営サイト】 http://www.t-cube55.com
  
  【お気楽スタッフ】姉兼秘書のよーこ・SEのやすくん・弟のひで
 
  【ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております(^o^)丿】
  メール:okiraku@t-cube55.com
    
  ┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛

  ■このメールマガジンは、以下の配信システムを利用して発行しています。

  『まぐまぐ』 http://www.mag2.com/m/0000090875.htm (クマハナコ)
    『melma!』 http://www.melma.com/mag/12/m00064212/  (ムシニイニ)
  『カプライト』 http://cgi.kapu.biglobe.ne.jp/m/6692.html
                                                       (ロクロックニ)

 ■配信を停止したい場合は、上記または下記ページから解除して下さい。
  http://www.t-cube55.com/mailmagazine/index.html

 ■このマガジンの掲載記事を無断で、転載・使用することを禁じます。
    Copyright(C) 2002-2007 t-cube55.com

 ■ただし、"お気楽"なお友達への転送はご自由です (^o^)丿。

 ┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛

 
 ■□編集後記□■
 
 ◎2月28日に本田健さんと來夢さんの出版記念講演に行ってきました。
   本田さんには今度のメルマガの本でインタビューをさせていただいたので、
   そのご縁で参加することができました。
  本田さんのお話を聞くのは、今回で2度目。來夢さんは初めてでした。お二
  人とも、それはそれは楽しそうにお話をするのです。豊かで幸せになるため
  の考え方に、たくさん触れることができました。
 
  おかげさまで、私は本来お気楽っぷりにますます磨きがかかりました。
  「人生、常にバラ色」 これですね。
 
 ◎先週の「ぴんちはチャンス」音頭♪に多くの方から反応が届き、すごくうれ
  しく思っています。「大丈夫ですか?」って心配してくださる方までいらっ
  しゃって。ああ、浩子は本当に幸せものでござります。だいじょうぶ。まだ
  のっぴきならない生活は続いておりますが、ちゃんとひらがなの「ぴんち」
  ですので、大丈夫です。乗り切って見せましょう。ええ、みせましょうと
  も!
 
 
 今日も最後までお付き合いくださりまして、本当にありがとうござりました。
 心の底から、熱い熱〜い「例のもの」をお送りしたいと思います。
 
     らぶーっ!  もういっちょ、らぁぶぅーーーっ!!
   
            ありがとうござりました。

リンク:ページ先頭へ

コンテンツボックス>bottom