コンテンツボックス>head

メールマガジンバックナンバー


┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛
 
 週刊
  ★高橋浩子の日本一“お気楽”なパソコンマガジン★
         〜第13号(Vol.013)〜  
  
                          2002年8月15日

┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛

■本日のメニュー

☆本日のメルマガのBGM 〜今日はこれを聞きながら書いてます〜
☆今日のひとこと 〜浩子のお告げ〜
☆浩子の「お気楽」パソコンお掃除道場 〜第1回〜
☆日本一わかりやすいパソコン用語解説 〜楽しく覚えちゃおう〜
☆これは見逃せないぜ! 〜今はコレを聴け!!〜
☆これは見逃せないでしょ! 〜おすすめのメルマガ紹介〜
☆今週の読み間違い大賞!

┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛

お気楽読者さま(^_^)/~

残暑お見舞い申し上げます。皆様お元気でお過ごしでしょうか?
おかげさまで、当メルマガも、2,000名を超える読者さまにご登録いただ
くことができました。
毎週お読みいただいている皆様に、暑くいや、厚く御礼申し上げます。
そして今後とも、★高橋浩子の日本一“お気楽”なパソコンマガジン★を
どうかひとつ、よろしくお願い申しあげます。<(_ _)>

┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛

■本日のメルマガのBGM 
  〜今日はこれを聞きながら書いてます〜

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

  『熱帯JAZZ楽団6 〜En Vivo〜』

           by 熱帯JAZZ楽団

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

「お気楽」はじまって以来の“超渋い”選曲でござります。Jazzってい
うかサルサっていうか・・・とにかく「大人の音楽」ですね。もちろん、
わたしの選曲ではありません。お気楽スタッフの「ひで」の選曲で
ござります。

「歌」が入っていない曲を聴きながら書くのも今回はじめての試みで
すし、ましてや私の「みゅーじっく・らいぶらり」にはないジャンルなので、
最初は恐る恐るだったのですが、いざ聴いてみると、いやー、んまいっ! 
しぶいっ! かっこいい!! 「なんだ、こりゃ」って感じです。

軽快に刻むリズム! 鳴り響くトランペットの音! 渋いサックスの音! 
ってな感じで、聴いてて文句なしに気持ちいいっす。オトナの熱い
音楽ってなんでこんなにかっこいいのでしょう。

えっと、『熱帯JAZZ楽団』が何者で、このアルバムがどんなものか、
詳しくは「これは見逃せないぜ! 〜今はコレを聴け!!〜」のコー
ナーをどうぞ。「ひで」が、熱〜く語っておりまする。

★「超渋い」とうとうと「ちょうしぶい」と入力したら「調子部位」と変換
してくれた。ちょっと面白かった。いいぞ、ひろこのIME! (byひ)

┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛

■今日のひとこと 〜浩子のお告げ〜

☆★☆☆★☆☆★☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆

  パソコンだっていたわって欲しい(はず)

☆★☆☆★☆☆★☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆

 みなさーん、ご機嫌様でござります (^o^)丿

お盆真っ盛りですねぇ。夏休みをガッツリとられて、どこかにバカンス
に出かけている方も結構いるんでしょうね。
海外とか、避暑地とか、温泉とか・・・。
ふっ、ちょっぴり(いんや、かなりだ)うらやましいぞ。
でも、日頃一生懸命働いたり学んだりしているのですから、休みくらい
楽しくのんびり過ごさないとね。そうぞ、ココロゆくまでお楽しみくださ
いまし。

それはそうと、夏だから南の島とか海とか、とにかく豪快に暑いところ
に行く「夏だからこそ暑いところ派」と、「いやー、ただでさえ暑いん
だから、休みくらいは涼しいところに行こうよ」」という「夏はやっぱり避
暑派」の2つがあったとしたら、皆さんはどっちですか? 私は間違い
なく後者の方。夏の暑い盛りに、炎天下にさらされることを考えただけで、
クラッときてしまいそう。暑いときこそ、高原とか森とか滝とか、マイナス
イオンがたっぷりあるような場所に行って、「ああ、なんてすがすがしい
気分なのでしょう」と、にっこり微笑みたいものですわ。
今年の夏は残念なことに、その願いはかないそうにありませんが、まぁ、
次回のお楽しみってことで、今はお仕事いたしましょう。

でぇもぉーー。「冬の寒い時期にあったかいところに行く」のは大好きな
ので、冬はがんばって行ってやるぅぅーー。

と、ココロ新たに決心したとろこで、浩子の「お気楽講座」はじまりはじま
りでーす。

今回は「夏休み特集!」ということで、 ちょっと志向を変えて、「パソコ
ンのお掃除とメンテナンス」をテーマにお送りしたいと思います。

日頃なんやかんやと忙しい私たちなので、ついついパソコンのメンテナン
スって後回しにしがちです。「やらやなきゃね」「やっといたほうがいいよ
ね」ということは知っていても、「ま、今日じゃなくとも・・・」って思ってし
まうものです。
でも、せっかくの夏休みですから、日頃の感謝の気持ちを込めて、パソコ
ンさんを「キレイ」にしてあげようではありませんか!!

  てなことで、今日も元気に「お気楽パワー炸裂」で、行きますよぉ!

*****************************************************************

■浩子の「お気楽」パソコンお掃除道場 〜第1回〜

いざパソコンをお掃除しようと思うと「はて? 一体どうすれば・・・?」
って首を傾げてしまうもの。ぬれた雑巾で拭いていいのか悪いのか、はず
していいのかダメなのか、意外とわからないものですよね。壊しちゃったり
するのもイヤだし、掃除をしたがめに具合悪くなるのもイヤなので、「安全・
安心」のお手入れ方法は、是非覚えておきたいものです。でも意外とみな
さん、知らないで使っているんですよねぇーー。

 はい。お任せください。 (^o^)丿
これからわたくしが「お気楽だけど効果バッチリ」のお掃除方法を皆様にお
教えしちゃいます。

あ、お掃除するときは、パソコンの電源は落としておいてくださいね。つけ
たままやると、パソコンに致命傷を与えかねませんから。

*****************************************************************

  まずは「見た目」を美しく!するべし

*****************************************************************

「顔じゃないよ、ココロだよ」と言ったのは寅さんだったでしょうか? 
でも、意外と「見た目」って大事です。同じくらいココロがキレイだったら、
さっぱりと清潔な人と、がっつり汚れまくっている人、握手するならどちら
ですか? 私は断然清潔な人! 汚れちゃっている人は、とりあえずお風
呂に入ってもらって、キレイにしてもらってから握手します。
パソコンだって同じです。すごく性能が良くて、何でも言うことを聞いてく
れる「良い子」でも、ディスプレイは指紋だらけ、マウスやキーボードは手
垢で真っ黒、マウスパッドは干物みたいになっていて、机の上はホコリだ
らけ・・・。そんなパソコン、できれば触りたくはありませんよね。いくら自
分のものとはいえ・・・ねぇ。
 
 でも大丈夫! パソコンの「見た目」はこうすれば美しくなります。

○キーボード

意外とゴミやホコリが溜まっているのがキーボード。デスクトップの場合は
ケーブルをはずして、ノートの場合はそのままで、まずは“さかさまに振っ
てみて”ください。ゴミがバラバラ落ちてきて(お菓子のカスとかね)、
ちょっとビックリするはずです。それだけでもだいぶキレイになりますが、
“掃除機で吸ってみる”のもいい方法です。

これで「中はさっぱり」ですが、キートップの汚れまでは取れません。手垢
をキレイにするには、まずはかたーく絞った濡れ雑巾で拭いてあげましょう。
軽い汚れなら、これで結構きれいになります。それでも取れない頑固な汚
れには、専用のクリーナー、もしくは家庭用洗剤を薄めたものを使って拭く
のですが、キーボードは水分に大変弱いのもの。直接「しゅっしゅ」とクリー
ナーをふきかけるのは厳禁です。布の方にすこーしだけ「しゅっしゅ」して、
拭いててあげましょう。

ちなみに、もっともっとキレイにしたい! という人は、キートップをはず
して中性洗剤などで洗ってもOKだといわれています。細いペン先などを差
し込んで、「ぐいっ」とやれば取れるみたいですが、かなり勇気がいるし、
「元に戻すこと」を考えると、かなりの手間と労力は必須です。そんな大仕
事、私はイヤなので、やったとはありませんし、たぶんこの先もしないでし
ょう。興味と勇気のある方はどうぞ。

○マウス
 
マウスをひっくり返してウラを見てください。ボールが入っているならば、
その周りをぐりぐりっとまわして、開けて見ましょう。丸いわっかをまわす
と、外れるはずです。中を覗くとあら、びっくり。結構ホコリが溜まってま
せんか? ここにホコリが溜まると、ボールの動きが悪くなって、マウスの
すべりが悪くなるんです。「どーも動きが鈍くなった」と感じていたのなら、
それはあなたのせいでもパソコンのせいでもなく、「ただのホコリのせい」
だったなんてことが多いものです。

ローラに絡まったホコリやゴミは、細い棒を使って、ちまちまっと取ってい
きます。クリップを伸ばしたもの、綿棒、シャーペンの先っちょなど、いろ
いろ使える道具はありますが、私のいちおしは「つまようじ」。木なのでロ
ーラを痛めることもなく、細いので奥のほうまでお掃除できます。是非お
試しください。

表面の手垢汚れには、かたく絞った雑巾で水ぶきするか、専用のクリー
ナー(もしくは家庭用洗剤を薄めたもの)を使って拭きましょう。マウスも
キーボード同様、「直接しゅっしゅ」はしないで、布に吹き付けてから拭い
てくださいね。

○ディスプレイ

まずは軽くホコリを取りましょう。掃除機で吸ってもよし、雑巾で拭いても
よしです。静電気でかなりホコリまみれになっていると思うので、ここは丁
寧に取ってあげてください。画面にホコリが付いている状態で洗剤を
しゅっしゅしてしまうと、いくら専用クリーナーでも、ホコリが固まったり、
ムラの原因になったりしますから、気をつけてください。せっかちはダメ
ですよ。

ブラウン管の場合はかたく絞った雑巾で拭いてもOKですが、やはり専用
のクリーナーを使うと、ぐっとキレイになるし、静電気防止にも役立つみた
いです。CRT(ブラウン管)用のものは、液晶ディスプレイでは使用でき
ないものもありますので、買うときにはよく確認してくださいね。
 
液晶ディスプレイは、ブラウン管よりもデリケートなので、専用のやわらか
いクロスで拭くのがベストです。

○パソコン本体

ここもまずはホコリからキレイにしちゃいましょう。特にケーブルのコネク
タあたりには、ホコリがいい感じに溜まっているでしょうから、掃除機で丁
寧にやさしく吸い取るか、ふき取ってあげてください。ケーブル類はいった
んはずして、ホコリを取ってからまたつけると、かなりさっぱりします。

ホコリの始末がある程度できたら、専用クリーナーで拭きまくりましょう。
クリーナーがない場合は、家庭用洗剤を薄めて使っても大丈夫です。
結構キレイになりますよ。コネクタ部分とフロッピーやCD-ROMなどの
ドライブの入り口には、クリーナー液が入らないように気をつけてあげ
れば、あとは大胆に「しゅっしゅ」しても大丈夫です(本体の横っ腹
なんかはね)。
 さぁ、これであなたのパソコンは見違えるようにさっぱりしたはずです。
これで今日から気分もすっきり、新たな気分でパソコンと向かい合える
でしょう。では、最後の仕上げです。

○ケーブルチェックは忘れずに!

普段触らないような場所まで触ったのですから、ケーブルが緩んでしまう
ことも大いに考えられます。「掃除したために電源が入らなくなったぁぁ!」
と大騒ぎした挙句、結局電源コードが抜けていたというトンマな結末を
迎えた人を私は知っています(私ではありませんわよっ)。そんな目に
あわないように、電源、ディスプレイ、キーボード、マウスなどはしっか
りつながっているか確認してください。プリンタなど周辺機器も同様に
チェックしてくださいね。

はい。お疲れ様でした。
本当はこのあと「パソコンのおなかの中のメンテナンス法」についても
ご紹介したかったのですが、結構なボリュームになってしまったので、
次回にさせてください。夏休みは終わってしまうかもしれませんが、
それはそれということで。どうかごカンベンを。

それでは、次回をお楽しみにぃ (^_^)/~
ありがとうござりました。

┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛

■日本一わかりやすいパソコン用語解説 〜楽しく覚えちゃおう〜

 (出典:著書 「パソコン用語 日本一やさしい入門の入門」 

  明日香出版社  http://www.asuka-g.co.jp )

☆★☆★☆☆★☆★

  移 動 
 
☆★☆★☆☆★☆★

パソコン言葉に少しは慣れてきましたか?ではそろそろ、第二
ステージに進みましょう。
今週からは、実際にパソコンを触って、何かやっているときによく
出てくる言葉たちを攻めてみることにします。
言葉の意味と合わせて、「実際にどうやるか」の操作方法も説明
していきますので、頭だけでなく、体でも覚えていってくださいね。

操作方法はOSによって多少違ってきますので、Windows98、
Me、XP(時には2000も)どのOSを使っている人でも大丈夫なよう
に、解説して行きますので、どうぞご安心を。

今回は『移動』です。
これは、日常使う「移動」と意味は一緒。置き場所を変えること
です。
私たちが普通「移動」というと、職場だったり、住んでるところだっ
たり、今いる場所だったりしますが、パソコンだって同じこと。
「こっち」にあるものを「あっち」に動かす。それが移動です。
で、何の場所を変えるのかといえば・・・、そう、ファイルやフォルダ、
ショートカットといったアイコンたちです。

移動の方法はいくつかありますが、基本的にはファイルやフォルダの
アイコンを、移動させたい場所に「ずるずる」っとドラッグし、目的地で
「ぱっ」とマウスのボタンを離せば移動できます。「ずるずる、ぱっ!」
って覚えてください。これはOSのバージョンに関係なく、すべての
Windowsで共通の操作です。

フォルダを移動すると、中に入っているファイルもそっくりそのまま
移動します。引き出しごと移動するのと同じですから、中身が
“おいてけぼり”になることはありません。

ただし、ハードディスクからフロッピーへというように、異なるドライブ
にドラッグすると、移動ではなくコピー(次回お勉強します)されて
しまうので、単に移動したい場合は、〔Shift〕キーを押しながらドラッグ
します。 

             **********************************  
           

(^o^)■ 今日の一句 ■(^o^) 

アイコンをずるずるぱっ!で場所移動
  こんなに簡単で、いーどー? (いーの?)

□ちびっと補足

WindowsもMacも、システム関係のファイル(OSが使うファイルです
ね)やアプリケーション関係のファイルをうかつに移動すると、正常に
動かなくなってしまう可能性大です。自由に動かしてもいいものは、
「自分が作ったデータのファイルやそれを入れてあるフォルダだけ」
だと、割り切って付き合っていってください。

┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛

■これは見逃せないぜ! 〜今はコレを聴け!!〜

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

  熱帯JAZZ楽団  『熱帯JAZZ楽団6』

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

毎日暑いですね。お久しぶりの“ひで”です。
皆さんは、サルサという音楽をご存知でしょうか?
中田英寿選手が、ゴールを決めたときに踊るために、
サルサダンスを習っているという話がありますよね。
また、サルサソースというソースの種類がありますね。
これらの、語源は全部一緒なんです。

もともとサルサとは、「ごった煮」という意味です。
ですから、サルサソースとは、いろいろなものを混ぜた
「ごった煮」ソースということ。
音楽のサルサも同じです。
まあ、一般的には、
「ラテン音楽の躍動的なリズムと、ジャズのコードを混ぜ合わせた
もの」ということになっています。

前置きが長くなりましたが、今回は、熱帯JAZZ楽団の最新ライブ・
アルバム『熱帯JAZZ楽団6』のご紹介です。

熱帯JAZZ楽団は、元オルケスタ・デ・ラ・ルスのカルロス菅野が
リーダーとなったビッグバンドです。
オルケスタ・デ・ラ・ルスは、日本で初めて本格的にサルサを
メジャーにした、素晴らしいバンドでした。

この熱帯JAZZ楽団、なんでもかんでもラテンにしてしまいます。
このアルバムの収録曲だけを見ても、アース・ウインド&ファイアー、
マイケル・ジャクソンや、フィル・コリンズの曲が見事なラテン音楽に
なっているのです。
そして、なんといってもこのバンドは達人ぞろいです。
ライブだと、その実力は如何なく発揮されます。
特に、Drの神保彰のソロは、耳がテンになることうけあいです。
また、B・Saxの宮本大路のソロは大爆笑することができます。

暑い日が続いていますが、さらにアツイこのアルバムを聴いて、
夏を乗り切ってくださいね。

┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛

■これは見逃せないでしょ! 〜おすすめのメルマガ紹介〜

今回ご紹介するのは、私浩子もよーちゃんもお気に入りのメルマガ
です。
タイトルは・・・

*****************************************************************
  セクシー心理学! 〜精神科医が教えるオトナの心理学
*****************************************************************

「セクシー」という名前から、「もしかしてえっち? もしくはぴんく?」
と思いがちですが、とんでもござりません! まぁ多少艶っぽい話はあり
ますが、ステキな人間関係を築くためのノウハウや、ブラボーに生きる
ための秘訣がぎっしり。仕事でもプライベートでもとっても役立つ、
ステキなメルマガなんです。しかも、大和マヤ先生とゆうきゆうさんの、
ぐいぐいと人をひきつける語り口すばらしさったら! 最後までいっきに
読めちゃうんですね。面白くってタメになるなんて、まるで「お気楽」の
ようでは・・・!
 
なんて、勝手に親近感を感じている私たちですが、「セクシー心理学」は
当「お気楽」の30倍もの読者さんがいらっしゃる、スーパーメルマガでも
あるんです。うーん、あやかり隊。てなことで、興味があったら
是非どうぞ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「浦島太郎は、どうしておじいさんにされちゃったの?」

 答えを見たら、後悔するはず。
              http://www.mag2.com/m/0000034430.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛

■今週の読み間違い大賞!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
  
  首都高橋脚にヒビ
  
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

今年の春ごろだったと思いますが、首都高速の橋脚の部分にヒビが発見
されてちょっとした騒ぎになったことがありましたよね。そのときの新聞の
見出しを、母はこう読みました。

しゅと たかはし あしに ひび
*************************

確かに読める。私もそうよんだ。ありがとう、母さん。あなたはかなり愉快
な人だ。

 それにしても、首都が「高橋」ってのは、ホント、すごいなあ・・・。

□先週のNGワード発表!!
          ****
「これからご紹介する小枝は、「データの引越し」のためだけのものではあ
ません。」 

の「小枝」が正解です。最初は普通に「小技」って打ったんですけど、ふと、
小枝チョコレートのCMが頭によぎってしまって・・・(ニヤッ) パッと
見わからないだろうなーっと思っていたのですが、良くぞ見つけてください
ました。
ということで、NGワードをどんぴしゃで当てていただいたM9さん、SJさん、
ありがとうござりました \(^o^)/ 
でも、NGなので「ぶぶー」なんですけど(笑)

今週もがっつり仕掛けましたので、よろしくどうぞ!

★このコーナーでは、みなさまからの“言い間違い”“聞き間違い”
 はたまた、キーボードのタイプミスで、こんな字に変換されてしまったと
 いう“打ち間違い”を大募集!!
 みんなで、間違いっぷりを競い合いましょう。
  重ねて“間違い発見”も同時募集中!私の著書や、ホームページ、
 そしてこのメルマガでの、“間違い”を発見された方、
 ぜひともお知らせくだされ!
 さらに重ねて“覚え間違い”“読み方が覚えられない漢字”も大募集!
 okiraku@t-cube55.com まで、“お気楽に”お便りくださいね!!

┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛

 【発行者】 有限会社ティー・キューブ 代表取締役 高橋浩子
     
 【職 業】 テクニカルライター

【運営サイト】 http://www.t-cube55.com
  
 【ご意見・ご感想・励ましのお便りお待ちしております(^o^)丿】
 okiraku@t-cube55.com
    
┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛

■このメールマガジンは、以下の配信システムを利用して発行しています。
 解除の手続きは、下記ページよりお願いいたします。  
 『まぐまぐ』 http://www.mag2.com/ (ID/0000090875 クマハナコ)
 『melma!』 http://www.melma.com/  (ID/m00064212 ムシニイニ)
■このマガジンの掲載記事を無断で、転載・使用することを禁じます。
   Copyright(C) 2002  t-cube55.com

┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛


■□編集後記□■

この原稿を書いている真っ最中に、母親が青い顔して「トイレのドアに鍵が
かかって、開かなくなっちゃったのよ」と飛んできました。何のことかわか
らず一緒に行ってみたら、鍵は見事にかかっています。なんでも出るときに
鍵をかけた状態で、「ぱたーん」って閉めちゃったみたいなんです。自分の
家なのに、入れないトイレって、これいかに? って感じで、なんだかみょ
ーに切なくなりました。
ちゃがちゃしてもびくともしないので、ドライバーを持ち出してドアノブと
しばし格闘。でも、いまいち仕組みがわかってないので、きっと見当ハズレ
のこともたくさんしたんだと思います。
でも、人間必要にかられると、いつもは出てこない知恵が回るものです。鍵
がかかっているところに、細い棒を突っ込んで、押しながらノブを回してみ
たら・・・「あ、開いた!!」

ということで、今回は事なきを得た高橋家でありましたが、閉じ込められた
りしなくて、ホント、何よりでした。こんなこともあるんだねぇーと、ちょ
っとビックリ。本当に人生、何が起きるかわかりませんねー。みなさんもお
気をつけくださりませね。

リンク:ページ先頭へ

コンテンツボックス>bottom