コンテンツボックス>head

メールマガジンバックナンバー


  ┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛
 
  週刊
   ★高橋浩子の日本一“お気楽”なパソコンマガジン★
           〜第185(Vol.185)号〜  
  
                             2005年12月1日

  ┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛

  ■本日のメニュー 
         
  ☆本日のメルマガのBGM   〜今日はこれを聞きながら書いてます〜
  ☆今日のひとこと  〜浩子のお告げ〜 
  ☆お気楽・ひろこの『やっぱり日本一お気楽パソコン講座』
        〜アンインストール すと?(してる?〜
 ☆日本一“お気楽”なパソコン用語解説  〜アンインストール〜
  ☆今週のキーワード   〜Picasa〜 
  ☆今週の浩子センセ
 ☆先週のNGワード発表!!
  ☆今週のお題発表!!
 
  ┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛
 
 ★初めてこのメルマガをお読みになる方へ

  ようこそおいでくださいました \(^o^)/
  
  このメルマガは「クスッと笑えてタメになる」をモットーに、「日本一
  お気楽」なスタッフがお届けする、メールマガジンです。お気軽に略し
  て「お気楽」とお呼びくださりませ。
  
  「パソコンマガジン」という名前はついておりますが、パソコン以外の
  コーナーがとっても多く、しかも、パソコン以外の話題を熱く語り倒す
  傾向にある、風変わりなメルマガでござります。
  濃く、長いのが特徴で、言葉遣いも、少々変かもしれません。
  
  どうぞ、大きな心で、「お気楽に」お付き合いくださりませ。
   
 ★このメルマガには、わざと間違えた"NGワード"なるものを、ひそかに
  「仕込んで」おります。見つけた方は、「これでしょう!」と、ゲーム
  に参加する気持ちで、発表してもいいお名前で、お便りくださいね
  (^o^)丿
  
  宛先はこちら →  okiraku@t-cube55.com

  ┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛

  ■本日のメルマガのBGM 〜今日はこれを聞きながら書いてます〜  
 
 
  ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

   ラフマニノフ
      ピアノ協奏曲第三番 10の前奏曲
                   
     アレクシス・ワイゼンベルグ(ピアノ)
     ジョルジュ・プレートル指揮
     シカゴ交響楽団              

 ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪


 はーい、ご機嫌よう。本日のBGM担当は、お気楽・浩子でござります。
 
 「らふ…」と、舌を噛みそうなこの名前。私はたぶん一度も正確に発音でき
 てないかもしれませんが、ロシアの偉大なる作曲家であり、ロマンチックな
 旋律を奏でるピアニストでござります。ライナーノーツによると、「ピアニ
 スト=作曲家=指揮者として、その全てのぶんやにおいて超一流の才能を発
 揮した大音楽家であったうんぬん…」と書いてあります。
 
 そうか、そんなに偉大な人だったのか(@_@)!
 
 と、今さらながらに、ビックリするほど、ラフマニノフのことなど、なーん
 にも知らない私。なのに、こうしてCDを聞いているのはなぜ?
 
 カンの良い人ならおわかりかと存じますが、そうです、久々に私に「大人買
 い」をさせた衝撃のマンガ、「のだめカンタービレ」のおかげ様なのでござ
 ります。
 
 「のだめカンタービレ」ってのは、講談社の「KISS」って雑誌で連載してい
 るマンガなのですが、舞台がなんと「クラシック音楽」なんでござりますよ。
 
 これね。
  
 それまでクラシック音楽って「憧れだけど遠い存在」だったのですね。さな
 がら白馬に乗った王子様的存在といえば、わかりやすいでしょうか。
 (余計わかんないって)
 
 でね、ひょんな事からお友だちに薦められ、薦められるがママに「ふーん」
 てな感じで読み始めたら、あなた! ひっくり返るほど面白いではありませ
 んか!! なんたって、コミックの帯が「こんなに笑えるクラシック音楽が
 あったのか!?」ですからね。
 
 試しに2冊買い、一気に読み終え、その次の日には、12巻まで一気に「大人
 買い」をした私。ああ、久しぶりの大人買い…。気持ちいいっ!
 
 で、その12巻をも一気に…っというのはさすがにムリで、半分くらいで寝て
 しまったのですが、2日間で読破。最近でた13巻もすかさず買いましたよ。
 
 「のだめ」を買ったおかげで、私の中の「マンガ魂」がまた活力をつけはじ
 め、ティー・キューブオフィスには、只今マンガ本が増殖中…。ごめんなさ
 い。でも、ものすごい気分転換になるんですものー。
 
 あ、さて。この「のだめ」は親切なことに、ストーリーの中に出てくる楽曲
 をCD化してるんですね。おーっ、見事なメディアミックス戦法! クラシッ
 クって「聞いたことはあるけど、曲名や作曲家がさっぱりわからん」っての
 がほとんどなので、こういうサービスはありがたいですね。「へぇ〜、この
 曲を弾いているわけね」と、耳と目とのうみそが一体化してマンガの世界に
 旅立てるってのは、とてもしあわせなことでござります。
 
 以前から曲がストーリーと深く関係するマンガってたくさんありましが、知
 らない曲というか、聞いたことはあるかもしれないけど、よくわからない…
 ってのがほとんどだったので、想像しながら読んでましたものね。で、大人
 になってから聞く機会があったとき「うぉっ、この曲だったのか〜!」と、
 一人で感動していたことを、思い出しました。「アランフェス序曲」とか、
 「ショパンのなんとか」とかね(なんとかなのかよ)。
 
 その場で聞けちゃうと、「想像する楽しさ」や後々になって味わう「これだ
 ったのかぁ!」という感動はありませんが、物語は確実に盛りあがるし、マ
 ンガの中に出てくる人達と、いろんなものを「共有」できる気がして、これ
 はこれでとても楽しいものです。
 
 で。ああ、相変わらず話が長いですね。私ったら。
 「のだめ」の主人公である千秋真一という指揮者志望の美形の男子が、ラフ
 マニノフの協奏曲を弾くシーンがあるのですよ。曲は「ピアノ協奏曲第2番
 ハ短調」。「のだめ」のCDにも収録されているのですが、いやー、かっちょ
 いいっ!! すげーっ! めちゃロマンチックだし、繊細だし、でも力強く
 て、早弾きなんかもあって、「なんだ、こりゃー?」と、あっけにとられる
 ピアノ曲なんです。一度聞いて、すっかり「やられて」しまいました。久し
 ぶりに心の鈴の音が、チリチリいいましたわ。
 
 すっかり気に入ってしまって、他のも聞きたいなぁと思って、タワーレコー
 ドに行ってみたら…! あるんですねぇ。すごいのが。タワーレコードオリ
 ジナルのクラシック音楽シリーズってのがずらっと出てて、ラフマニノフは
 なんと…!

            1,050円ぽっきり!!
 
 えっ?!
 おいおい、こんなに安くていいんでしょうか? タワーレコードさん…。
 
 あまりの低価格戦法、しばらくCDを握りしめて、呆然としてしまいましたが、
 ありがたーく買わせていただきました。さっそく家に帰って聞いてみると、
 とても 1000円+消費税 とは思えないグレードの高さ! すっかり堪能致
 しました。いやー、イイ時代になりましたね。売る方、演奏する方は大変で
 しょうが、買う方、音を受け取る私たちにとっては、「めちゃめちゃありが
 たい」状況でござります。謹んで感謝しながら、素敵な音楽を拝聴いたしま
 しょう。
 
 てなことで、ラフマニノフさんは、お気に入りの1枚となりました。
 
  それにしても不思議なもので、何もわからずとも、ただクラシックを聴いて
 いるだけで、なんとなく高尚な気分になってくるもんですね。普段よりあご
 が上がっているというか、背筋が伸びるっていうか。明らかに「ごきげんよ
 う度」は高くなりますわね。
 
 ああ、私ってなんて単純なのかしら…。でも、大事なことでわよね。
 
 てなことで、「のだめ」のおかげで、今、私の中ではすっかり「クラシック
 の風」が吹いております。今はロックよりピアノやヴァイオリンの「生音」
 の方が、聞いてて気持ち良いのですよ。特に寝る前に聞くと、すんごくよく
 眠れるの。おかげで最初の方だけ曲を覚えてしまっておりますわ。ほほっ。
 
 
   ★お気楽一家にオススメしたい曲、アルバム、アーティストがござりました
  ら、是非、是非教えてくださりませ! のんびーり待っていると、そのう
  ちふぃっと登場するやもしれません。

  これ聴いてみて!って思いついたら、okiraku@t-cube55.com まで
  お便りくださりませ♪

  お気楽一家一同、熱いハートでワクワクしながらお待ちしております。
 

 ┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛
  
 ■今日のひとこと 〜浩子のお告げ〜

 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 
        花はキレイに咲いている
            ただそれだけでいいんです
             
  ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
  
 〜〜〜<お言葉の解釈>〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   
   お花はいくらキレイに咲いたからといって、「ほら、キレイでしょ」
   って、誰かに訴えたり、言いに行ったりしませんよね。
   その場所で、ただひたすらに咲き続ける。一所懸命に。
   そして、その美しさに気付いた人だけが、花の美しさを味わうことが
   できるんです。
   
   人間だって、それでいいのかもしれませんね。与えられた場所で
   ただひたすらに、一所懸命自分でできることをしていれば。
   
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 はーい。皆さま、ご機嫌さまでござりますぅ\(^o^)/
 
 本日もお目にかかれて光栄でござります。実際に目には見えてはおりません
 が、「逢えた!」って感じがするんですよね。不思議な物です。
 
 さて、早いもので今日から12月。12月の初っぱなに、皆さまのところにおじ
 ゃまできるなんて、なんだか「ツイてる」って感じがします。この調子お気
 楽パワー全開で2005年を乗り切り、ついでに2006年もお気楽に迎えちゃいま
 しょう。
 
 12月といえば、忘年会だ、大掃除だ、年賀状書きだ、ボーナスだ、お歳暮だ、
 クリスマスだと、何かと大騒ぎでござりますが、今年の12月は、浩子は地味
 ですよ〜。なんてったって、1月新刊を目指して、久々の「落ち武者月間」
 でござりますゆえ。なんとか13日のお誕生日までには、明るいゴールの光を
 浴びとうござります。がんばります、ええ、がんばりますともっ!
 
 皆さまも、「何とか年内に…」と言われていること、結構あると思います。
 それぞれのフィールドで、めいっぱい輝いていただければと思います。
 
 輝くと言えば、花。今、この時期の花屋さんは、クリスマス仕様というか、
 ポインセチアやシクラメンなど、赤を中心とした華やかなお花であふれてい
 ますね。すごくキレイで、店先を眺めているだけで、しあわせな気分になり
 ますよね。
 
 そんなキレイな花たちを見ていると、思い出すのが、本日の「お告げ」に書
 いたこの言葉。
  
  ------「花はただキレイに咲いていればいいんです。キレイに咲いたから
  といって、わざわざ「ほら、キレイに咲いたでしょ!」って、言いに行っ
  たりしないでしょ…。」
 
 さる方とランチを食べていた時に言われた言葉なのですが、これを聞いた時、
 私は目からウロコが何枚も落っこちましたよ。ホントだ、その通りだと。
 
 当たり前のことなのですが、この当たり前のことに、なかなか気付かないん
 ですね、人ってヤツは…。
 
 私は常々、「人は美しくあらねば」と思っておりますが、思い起こしてみる
 と、美しいと思える人は、いつも控え目だし、無駄な自己アピールってして
 ませんよね。でも、圧倒的な美しさは、そこにいるだけで人々の目を引く…。
 
 というか、その美しさに気付いた人だけが、その美しさを堪能できるんです。
 気付いた人だけに見てもらえればいい…。
 
 花は咲くことが、人は目の前に与えられたこと、自分にできることだけを、
 ただひたすらにひたむきにやっていればいいんだろうなぁ。そうしていれば
 きっとわかる人はわかってくれる。わかる人だけにわかってもらえらば、そ
 れでしあわせなんだろうなぁ…。そんなことを思いました。そして、なんか
 うまく言えませんけど、そういう人になりたいと、心の底から思いました。
 (ちょっとしんみり…)
 
 
 ところで。「一生懸命」と「一所懸命」、皆さんはどちらを使いますか?
 Googleで検索してみましたら、「一生懸命」は約 2,120,000 件、「一所懸
 命」は約 547,000 件と、圧倒的に一生懸命派が多数。私もずっと「一生懸
 命派」だったのですが、先日、田中真澄さんという講演家の方のお話を聞い
 てから、「一所懸命派」にシフトしました。
 
 「一生懸命」ってのは、未来に命をかけるってこと。そんな不確かなもの
 に命なんてかけられませんよね。でも、「一所懸命」なら、今、与えられ
 た一カ所に命をかける、命をかけるほどやる、ってことなので、それだっ
 私のような凡人にもできそうですもの。まぁ、命をかけるほど情熱を燃や
 すってことは、口で言うほど簡単ではござりませんが、「一生」をかける
 よりは「一所」の方が、実現可能だと思います。
 
 こういう話を聞くと、言葉の意味ってすごいなぁ…って、改めて感心して
 しまいます。日本語って、ホント、奥が深いですね。「生」と「所」。
 発音すると「う」しか違いませんが、意味はずいぶんと違うんですね。
 
 ああ、なんか、こういう奥深い言葉を日常に使っている私たちって、すご
 いんだなぁって、改めて今思っちゃいました。気付いたことに感謝して、
 これからは、今よりもほんのちょっとでも、言葉の意味をかみしめて、生
 活してみようと思っています。
 
 てなことで、それではそろそろ参りましょうか。
 「かるた風」が長かったので、ちょっとまとまりがありませんが…、ま、
 小さなことは気にしなーい。
 
        花は綺麗に咲くことが
            与えられた仕事なら
            
        人は自分にできることを
            コツコツやるのが仕事です
            
            
        欲張らないで、アピールしないで
            コツコツコツコツ ひとつずつ
            
        わかる人にはわかります
            気付く人だけわかってもらう
            
            案外それが一番の
              しあわせだったりするのでしょう
 
 
      はーい、今日もニッコリ元気よくねぇ〜
     
 
         ♪ オキラクラクラ  GO GO GO!!! ♪
       
             で、ござります!!

            クラ        クラ
        ε=┏( @_@)┛ε=ε=┗( @_@)┓ε=  

 
 
 ┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛
 
 ■お気楽・ひろこの
    『やっぱり日本一お気楽パソコン講座』  
             〜 アンインストール すと?(してる?)〜 


 はい、ご機嫌よう。いよいよ12月。「パソコンすっきり化計画」も一段と気
 合いを入れて進んで行こうと思う今日この頃でござります。
 
 とはいえ、世間さまでは相変わらず風邪が大流行ですわねぇ。鳥インフルエ
 ンザもかなり深刻化しているようで、もしかすると世界規模で大流行しちゃ
 うかも…みたいな話も、この前小耳に挟みました。怖いですねぇ〜。
 
 私はタマゴはあまり食べないのですが、肉は大好きなので、早く鶏さんた
 ちに元気になって欲しいと思います。
 
 でも、こういう事件があるってことは、「今までのことを良く考えなさい」
 って、神様に言われているような気がします。うむ、深いな…。
 まぁ、自分にできる範囲で、きっちり防御していきましょうね。
 
 はい。本日の講座の主人公は「アンインストールさん」でござります。まぁ
 人ではないので、わざわざ「さん」を点けることもないのですが、パソコン
 の中を本格的に「お片付け」したいなら、この子を上手に使わない手はござ
 りません。っていうか、この子なしには片付かないのでござります。
 普段はあまり意識しないかもしれませんが、「2006年を爽やかに迎えようぜ
 計画」が着々と進行中の今、改めて「アンインストール」に着目してみよう
 ではありませんか。

 ●アンインストールのお作法
 
 先週、スタートメニューのお片付けのやり方をご伝授いたしましたが、「お
 かげでスッキリしたぜ!」というお便りをたくさんいただきました。ありが
 たいですね。すぐに実行していただけるなんて。なんて素直で素敵な読者さ
 んたちなのでしょう!(うっとり)
 
 で、スタートメニューを改めて見てみると、「うわぁ、これ、一回も使って
 ないよ」とか、「へー、こんなソフト、入ってたんだ」と、改めて気付いた
 ことがたくさんあったかと思います。
 
 スタートメニューは、フォルダを作って片付けてしまえば済みますが、やっ
 ぱり使いもしないソフトに、大事なハードディスクを占領されるのは、あま
 り気分がいいもんではありませんよね。どうせなら「根こそぎ」片付けてし
 まいたくなるのが、人情というものです。
 
 でも、Windowsは「消し方」にもお作法があります。やたらめったら勝手には
 捨てられないんですね。
 
 「作法」なんて行ってしまうと、難しいかも…なんて思ってしまうかもしれ
 ませんが、大丈夫、心配はいりません。至って簡単なルールなんです。
 
 
       インストーラを使ってパソコンの中に入れた物は、
          アンインストーラを使って、消す

 ね。単純でしょ。要するに、プログラムの力を借りて入れた物は、勝手に捨
 てたりしないで、削除用のプログラムを使って消してね、というだけの話で
 す。
 
 でも、物には順序というものがあるので、これはきっちり覚えておいてくだ
 さいね。

 ================================================
   1.スタートメニューに「アンインストール」とか「○○の削除」とい
     う項目があったら、それを使う
     
   2.スタートメニューに見あたらなければ、コントロールパネルの「プ
     ログラムの追加と削除」を使って削除する  

   3.「プログラムの追加と削除」の項目に目的のソフトが見あたらなけ
     れば、インストールしたフォルダを丸ごと捨てる(手動)
 ================================================
 
 この「3つのお約束」をきちんと守れば、ソフトを削除したことで、パソコ
 ンがおかしくなるようなことはまずないでしょう。ソフトはたいてい「Prog
 ram Files」フォルダにインストールされますが(ハードディスクを開いた
 ウインドウの中にあるフォルダです)、そこを直接開けて、ソフトが入って
 いるフォルダをざっくり、ごみ箱に捨てたりしないでくださいね。ただし、
 上記の「3」の条件を満たせば別ですけれど…。
 
 
 ●安全なアンインストールのやり方
 
 「アンインストーラ」というプログラムを使って、インストールしたソフト
 は削除するんだということはわかった。では、どうやればいいのか?という
 お話しを致しましょう。
 
 やり方は、アンインストーラを立ち上げて、画面の指示に従って「次へ」と
 進んでいけば、ほどなく終了いたしますが、気をつけて欲しいことが3つあ
 ります。
 
 
  1.すべてのウインドウを閉じてから、アンインストーラを起動すること
    
    何かプログラムが動いていると、それが邪魔してうまく処理できない
    危険性があるので、アンインストールするときは、Windowsが「ソフ
    トを消す」ことに全神経を集中できるように、他の作業はさせないで
    おきましょう。

  2.「共有ファイルがあるけどどうする?」と聞かれることがあります
    が、よくわからなかったら、とりあえず取っておきましょう。
     
    ソフトによっては、ほかのプログラムとファイルを共有して使うもの
    があります。AとBというソフトが一緒のファイルを使っていたとす
    ると、Aを削除したときに全部消してしまうと、Bが正常に動かなく
    なってしまいます。それを防ぐために、Windowsは「どうしますか?」
    と、アンインストールの最中に私たちに聞いてくるのですが、聞かれ
    ても困りますよね。困ったときは「消さずに残す戦法」を選んでくだ
    さい。消してしまって困ることはありますが、余計なものが残ってい
    たために、困るようなことはほとんどありませんから。

  3.ひとつ消したら再起動。複数のソフトをアンインストールする場合も
    ひとつずつ。一歩一歩。
    
    まとめて消したい気持ちはわかりますし、いちいち再起動するなんて
    面倒くさいと思う気持ちもわかります。でも、相手はコンピュータで
    すから、「何があるか」わからないんですよ。こういう作業は念には
    念を入れの精神で、ひとつひとつ着実にクリアしていってください。
    

 はい。注意点も「ごもっとも」なことばかりですね。デモ、こういう基本的
 なことをきっちり守ることは、パソコンを健やかに使う上で、とても大切な
 ことなんですよ。この機会に是非、覚えておいてくださいね。


 それから、コンパネの「プログラムの追加と削除」を開くと、「Windowsコ
 ンポーネントの追加と削除」ってのがありますね。これは、Windowsに付属
 しているツールを入れたり消したりするときに使うものなのですが、「プ
 ログラムの追加と削除」のリストに目的のソフトがない場合は、こちらも
 チェックしてくださいね。IEやOutlook Expressなどは、Windowsコンポー
 ネントなんですよ。別に消さなくても、どんなものがインストールされて
 いるのか、見てみるのはとても勉強になります。時間と気持ちに余裕があ
 あったら、一度覗いてみてください。
 
 はーい。てなことで、本日の講座はこれにておしまいです。
 来週は「2006年を爽やかに迎えようぜ計画」の第六弾になりますね。がっ
 つり説明しますので、どうぞ、お楽しみに。
 
 それでは皆さま。来週まで、ごきげんよう\(^_^)/
 
 
 ┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛

 ■お気楽パソコン講座連動型
      『日本一“お気楽”なパソコン用語講座』


         アンインストール uninstall
       ======================

 パソコンにインストール(正しい手順でコピーすること)したアプリケーシ
 ョンソフトを、これまた正しい手順で削除すること。アンインストールをす
 る場合、勝手にファイルを捨てるのではなく、「アンインストーラ」と呼ば
 れる削除専門のプログラムを使って行う。
 
 ただたんにプログラムを削除しただけだと、Windowsは削除したことに気付
 きません。管理するおおもとが気付かないと、いろんなところに不具合が出
 てきてしまうので、Windowsを健やかに使うためには、正しい手順で消すこと
 が、とっても大切なんです。
 

  (^o^)■ 今週の一句 ■(^o^)

 今週は、バンザイなし!でございます。次回のみなさまの投稿に、期待して
 おります。


 (^o^)■お気楽バージョンの一句はこちら■(^o^)

    「愛すとる」 その言葉から 始まる愛も
       別れてしまえば アンインストール
                              詠み人:ひで


  ◆◇来週の用語さんは◇◆
                
                お気に入り  Favorite
            ========================
 
 一般的な単語でもありますが、あなたの「とんち魂」をめらめら燃やして、
  おもしろ〜い一句、作ってくさいね。楽しみにしてまーす。
 
 できたら okiraku@t-cube55.com まで送ってくださいませ。

 楽しい一句、心の底からお待ちしてます!


 ┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛
  
 ■今週のキーワード   〜SEやすくんがやさしく解説〜 

 
 ☆★☆☆★☆☆★☆★☆☆★☆★

  Picasa

 ☆★☆☆★☆☆★☆★☆☆★☆★

 「ぴかーさ?」「ぴっかーさ?」

 って読み方をいろいろ考えてみたんですが、どうやら「ぴかさ」らしいんで
 す。「なんだ、そのまま素直に読めばよかったのね」って、ちょっぴり拍子
 抜けの「Picasa」。今週はこれがキーワードです。

 説明はおいといて、まずは「Picasa」を実際に見てみましょう。とい
 っても、WindowsXPかWindows2000を使っていないと、見ることはできません。
 Windows98やMe、Macを使っている人は今回は諦めてくださいね。

 では最初にPicasaをダウンロードします。ダウンロードは、なんと!
 あのGoogleから行います。

 http://picasa.google.co.jp/features/requirements.html

 ダウンロードが終了したら、インストールしてみましょう。はい。終わり。

 さてさてこれで何ができるのかというと、パソコンの中に入っている画像を
 全てPicasaが管理してくれるのです。パソコンの中にはデジカメの画
 像や、メールでもらった画像、HPから保存した画像がいたるところにある
 と思います。このPicasaはパソコンの中を隅から隅まで画像を探して
 一括で管理してくれます。

 Picasaの主な機能としては、

 ○最近の画像から並び替えて見ることができる。
 ○実際の写真にしたい場合、お金を払えばサービスを受けることができる。
 ○選んだ画像をCDに焼くことができる。
 ○簡単な画像処理が可能。
 ○画像をメールで簡単に送ることができる。
 ○なんといっても、Picasaの動きがかっこいい!

 さすが、Googleが作成したアプリケーション!タダでこんなセンスが
 あるものを使えるだなんて、幸せいっぱい胸いっぱいです。

 ぜひぜひ、これで今年撮ったデジカメ写真を整理してみてくださいね!


 ┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛
  
 ■今週の浩子センセ   

 今週は「移動」が多かったこと。正直疲れましたわ。

 ・今週の新幹線度 ★★★★☆ 1週間に2回、しかも日帰りはキクねぇ…
 ・今週の神秘度  ★★★★☆ 富山は魚津の「埋没林」にびっくり!!
 ・今週のバレエ度 ★★★★☆  落ち武者だけどがんばってます!


  ┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛
 
 ■先週のNGワード発表!!
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
 ●NGワードとは?!

 ずばり! 一箇所だけ"わざと"間違えているのが「NGワード」です。本来な
 ら「当ててはいけない言葉」がNGワードですが、当「お気楽」では、なぜか
 「これがNGでは?!」「いけない、いけない、ひっかかりそうになった」 
 と、楽しみながら探していただいています。
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
  みなさま、こんにちは。弟のひでです。

 「たのきんトリオ」ときいて、何のことだかわからないお気楽読者は、きっ
 とそんなにいないと思いますが、今の若者は、何のことだかわからないよう
 です。

 確かに、田原俊彦や近藤真彦は、あまりメディアに登場しなくなったので、
 印象が薄いのも無理はないと思います。「あゆのバックでギターを弾いてい
 る人は、昔、ジャニーズのアイドルだったんだよ。」なんて話が、ひょっと
 したら、若者の間ではトリビアになっているのかもしれません。それにして
 も、たのきんトリオの中で、一番の勝ち組がよっちゃんになるとは、当時誰
 が予想したでしょうか。

 ただ、現在30代のアーティストの中には、最後までジャニーズ事務所に残
 り、現在のジャニーズアイドルの原型を作った、近藤真彦をリスペクトして
 いる人は多いようです。氣志團の綾小路翔は、「マッチは神」とまで発言し
 ています。個人的には、マッチは歌も踊りも「???」という疑問符がつい
 てしまうのですけど。

 そんな中、ついに、マッチのトリビュートアルバムなるものが発売されるよ
 うです。

 ◆遂に実現!近藤真彦トリビュートアルバム
 http://www.sonymusicshop.jp/detail.asp?goods=SRCL-6223

 結構豪華なメンツだと思います。やっぱり注目は、アンダルシアユニット
 (東山紀之・赤坂晃・堂本光一・今井翼)の「アンダルシアに憧れて」でし
 ょうかね。ヒガシや赤坂くんの新録の歌が聴けるというのも、ポイントが高
 いのではないでしょうか。
 
 まさか、マッチのトリビュートアルバムが出るなんて、ものすごくビックリ
 したので、思わず紹介してしまいました。

 ↑のページでも紹介されていますが、来年1月1日には、マッチのCDボックス
 が発売されるんですね。タイトルは「マッチ箱」。ちょっとクスッときちゃ
 いました。


 では、前回のNGワードの発表です。正解は、こちらでした。
 
 ☆★☆☆★☆★☆☆★☆★☆★☆☆★☆★☆☆★☆★☆☆★☆★☆☆★☆★

   >来週も「すっきりニッコリ」を〒ーマにお届けしますので、
    
 ☆★☆☆★☆★☆☆★☆★☆★☆☆★☆★☆☆★☆★☆☆★☆★☆☆★☆★
 
 の「〒ーマ」が正解でございました。もちろん正しくは、「テーマ」です。
 なんと、「テ」の字が「〒(郵便)」のマークになっているんですよ。

 いくら、日本の字が不得意な浩子センセでも、こんな間違いはしないので、
 とっても簡単だったと思うのですが、いかがでしたでしょうか。

 見つけた瞬間は、さぞ、ビックリなさったと思いますが。
 
 それでは、正解者の発表です。

 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

   星のおじ様さま、puruさま、福岡のたかさま、福岡のにけさま、
   oumaさま、funanaさま。
          
 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

 正解者のみなさま、おめでとうございます。そして、ありがとうございました。
 
 さて、はずしてしまったみなさま、どうも申し訳ございませんでした。実は、
 このメルマガには、名物「素の間違い」というものがございます。
 
 これ、狙ったんじゃないの?と思わずツッコミたくなるような、壮絶な打ち
 間違いの言葉が、多数存在しています。

 よっぽど推理力に長けているか、お気楽菌に毒されていないと、NGワードと
 素の間違いの区別がつきません。いつの頃からか、そういう素の間違いは
 「トラップ」と呼ばれるようになりました。

 先週の素の間違いは、裏オキラクページの方で紹介していますので、どう
 ぞチェックしてみてくださいませ。なお、前回の正解者発表も、裏オキラ
 クページに掲載してありますよ。

 
 さて、今週もNGワードをバッチリ仕掛けさせていただきました。今週のこの
 メルマガも、素の間違いはたくさんあって、減ることはまずないとは思いま
 すが、そんなものには負けないでガッツリと探してみてくださりませ。
 
 そして、「こんな素の間違いを見つけたよ」というタレコミもお待ちしてお
 ります。毎週毎週同じような素の間違いを繰り返す我々お気楽スタッフに、
 ぜひ正しい日本語はこうだ!と教えてくださりませ。

 また、NGワードへの愛のあるツッコミも、心からお待ちしております。楽し
 いお便りは、このコーナーでご紹介させていただきます。
 
 ご応募のメールは↓へお願いいたします。
 okiraku@t-cube55.com
 
 できましたら、件名に「NGワード」と入れてくれるとうれしいです。

 それでは、来週までごきげんよう。


  ┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛
  
 ■さぁ、みんなで語ろう!今週のお題発表!!

 はい、ごきげんよう。浩子です。先週は皆さまの「テレビ度」をお聞きしま
 したが、意外にも私のように「点けっぱなし派」が多いんですね。「へぇ〜」
 ってものすごく思いました。でも、同じ「つけっぱなし」でも、それぞれに
 シーンが浮かんでくる記述は、さすがお気楽読者さまだなぁと、そこでも感
 心してしまいました。書き込みをしてくださった皆さま、貴重なご意見を、
 どうもありがとうございました! 
 
 それでは、本日のお題に参りましょう。
 
 今日は12月1日! 師走第一日目でござりますね。こんなタイミングは滅多
 にないので、本日のお題はこれにいたしました。
 
 
        2005年中に「これだけは片付けたいこと」って何?
       ===============================
 
 掃除、宿題、お仕事に習い事、買い物やゴミ捨てなど、いろいろ「やりたい
 こと」はあるでしょう。でも、中でも「これだけは!」ということがあると
 思います。そんな皆さまの「これだけはっ!」を、お聞きしたいと思います。
 
 ちなみに私も、片付けたいことは数々あれど、一番は「粗大ゴミを出す」っ
 てことですね。この前「部屋内引っ越し」をしたときに、たっぷり出ました
 し、去年から捨てられないでベランダに出しっぱなしのものもありますので
 (きゃっ、恥ずかしい)、このチャンスにスッキリしたいと思っています。
 面倒だよぅって思う気持ちをぐっと抑えて、浩子、なるべく早く頑張ります。
 
 てなことで、皆さまの「片付けナンバーワン」を教えてください。

  教えましょう、教えますとも! というステキなあなた。
 こちらをクリックしてくだいね。「裏」の世界が待ってます。

   ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
   http://www.t-cube55.com/club/bbs/community.html

 愉快な書き込み、お待ちしておりまーす。

   
 ★ひでちゃんのブログ、「ひでぶ」も読んでね。話も濃いがひげも濃い!!
   http://d.hatena.ne.jp/hidede/

  

  ┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛

  ■このメールマガジンは、以下の配信システムを利用して発行しています。

  『まぐまぐ』 http://www.mag2.com/m/0000090875.htm (クマハナコ)
    『melma!』 http://www.melma.com/mag/12/m00064212/  (ムシニイニ)
  『カプライト』 http://cgi.kapu.biglobe.ne.jp/m/6692.html
                                                       (ロクロックニ)

 ■配信を停止したい場合は、上記または下記ページから解除して下さい。
  http://www.t-cube55.com/mailmagazine/index.html

 ■このマガジンの掲載記事を無断で、転載・使用することを禁じます。
    Copyright(C) 2002-2007 t-cube55.com

 ■ただし、"お気楽"なお友達への転送はご自由です (^o^)丿。

 ┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛



 《編集後記》

 ◎バレエのレッスンも3回目。12月のお月謝も払ったから、あと4回はきっ
  ちり通いますわよ。最初は終わった直後から筋肉痛の嵐だったのですが、
  さすがに3回もやると、からだが慣れてくるのか、結構大丈夫になってく
  るものですね。人間のかだらって、動かせば動かしたぶんだけ、ちゃんと
  反応するんですね。なんだか感動。偉いぞ、からださん!
  
 ◎昨日、「マネーの虎」に出ていた南原社長の出版パーティに出席してきま
  した。彼とは去年、中村文昭さんの講演で、偶然にもお目にかかったので
  すが、あれから約1年…。お互いいろんなことがありましたね。でも、復活
  されて、何よりというか、素晴らしいと思います。おめでとうございます。
  パーティには500名も集まり、会場は人であふれかえっておりましたが、
  思いがけなくいろんな方々とお会いできて、楽しかったです。
  
  私の出版記念パーティーは、いつになることやら…
  
  
 今日も最後までお付き合いくださいまして、ありがとうござりました。
 感謝の気持ちを込めまして、いつもの熱いものを…!

    らぶぅ〜っ! もういっちょ、らぁぁぶぅ〜〜っ!! 
 
            ありがとうござりました♪

 寒い日が続きます。どうぞ、お風邪など召しませぬように。

リンク:ページ先頭へ

コンテンツボックス>bottom